240510(fri)

仕事終わりに少し遠い役所にいって申請をしないといけないので、急いで業務を終わらせる。明日の準備はどこまで手を出せばいいのか、ちゃんとやりきれているのか、そして明日うまくいくか不安だったが、まぁやれるだけやったような気がするからいいか。なんとかなる。

役所の近くで娘ちゃんの習い事終わりの合間で時間を作ってくれた久しぶりの友だちとお茶をした。1年か1年半ぶりぐらいだろうか。あっという間の短い時間だったけど会えてうれしかったな。娘ちゃんはまだわたしのことを覚えてくれているみたいだし(さすがにしっかり喋れるようになったからわたしのこと「かよさん」ではなく「たいようさん」とは言ってないかな)、娘ちゃんも一緒にまたゆっくりお話したい。

友だちと別れて荻窪まで行って「ねいろや」でラーメンとかき氷食べた。久しぶりの桜バターミルク、うまい…!

f:id:cayo:20240526080235j:image
f:id:cayo:20240526080240j:image

帰宅して「虎に翼」を見てから、いよいよはじまったBリーグのCS第1戦、宇都宮ブレックスvs千葉ジェッツの試合を視聴する。ジェッツは今シーズンワイルドカード枠下位で、シーズン最高勝率のブレックスとの対戦だけど(つまりシーズン最高勝率のチームへのアドバンテージになるように(CSに出ている中では)最下位のチームとあたるような山になっている)まったく油断ができない。もう何度目なんだ、千葉ジェッツとの頂上決戦。どちらも強豪だからこういうトーナメントの試合であたること多いが、ジェッツはとにかく短期決戦が強い。HCが変わってもその印象は変わらず、今シーズンは天皇杯の優勝(ブレックスセミファイナルで20点差以上をひっくり返されて負けたトラウマ)、東アジアスーパーリーグ(EASL)での優勝とただいま2冠中。あともうひとつの頂き、Bリーグ優勝を狙ってきているし、もちろんブレックスも全体勝率1位をひっさげて負けられない戦い。日環アリーナーがブレックスイエローで真っ黄色になっている。わたしも自宅ではあるが祈るような気持ちで観戦。だが、今日はブレックスのいいところが全部封じられてしまっていて、逆にジェッツの富樫さんが4Qにゾーンに入ってしまい完敗してしまった。ブレックスのタフなディフェンス、高さと技巧のリバウンド、そしてスリーポイントを徹底的につぶされていた。悔しいし、悲しい。もうあとがない。明日負けてしまったら今シーズンのブレックスが終わってしまう。この大好きなチーム、メンバーで見る試合が明日で終わりなんてつらすぎる!だからどうにか勝ってくれ、ブレックス

試合終わってしばらく呆然としてたけど、同じ山のもうひとつの試合、アルバルク東京琉球ゴールデンキングスの試合はどうだったんだろうと視聴してみたら、オーバータイム(延長)で勝負がつかず、ダブルオーバータイムになってずっと追いかける転換だった琉球が勝ち抜けたのがすごかった。

明日も早いし、仕事だしと布団に入ったが、興奮と悔しさでしばらく眠れなかった、